憲法記念日ってどんな日?その由来とは??

目次

憲法記念日ってどんな日?その由来とは??

ユキ
本日は憲法記念日についてです!
なでしこ
実は憲法記念日ってなんだかよく分かっていないんです、この機会に学びます!

 

3分でグッと理解が深まる”和”の情報を動画で発信

オトナならぜひ知っておいて欲しいこと。 教養、常識、マナー、伝統、
子供にみせていきたい姿を 日々わかりやすく紹介していきます(*^^*)

発行者:onomik  オトナの気軽に和服レッスン主宰 かつた ゆき
――――――――――――――――――――――
本日の内容 5月3日は憲法記念日

★日本国憲法の3大柱とは?
★皇室と国民の違い、お印について
――――――――――――――――――――――

Youtube動画で確認する▼クリックで再生します
注)音声アリ

 

日刊で配信を受け取りたい方は、以下からチャンネル登録後、ベルマークのタップをお願いします!

 

 

文章で読む方は以下から読み進めてください▼

 

 

 

憲法記念日とは・・・?

憲法記念日とは、国民の祝日のひとつです。
その内容は、日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する祝日です。

現在の日本国憲法は戦後1947年5月3日に施行されました。

日本国憲法の3大柱は、以下の通りです。

・国民主権
・基本的人権の尊重
・平和主義

社会の時間に習いましたね。国民主権についてあえてここで謳われている理由は豆知識にまとめました。基本的人権の尊重とは、法律の範囲内で、誰もが生まれながらにして平等=差別されないということを示しています。

~きょうの豆知識~

実は日本国憲法はGHQの元、約1週間で作成され、現在に至っています。

今では、国民主権が当たり前ですが、以前の大日本帝国憲法では、天皇主権で、政治や軍を直接指揮する力がありました。これが、日本国憲法に代わり、天皇は初めて『象徴』となったのです。

現在の上皇さまはこの『象徴』の姿をしっかりと体現され、国民に浸透させた方だと思います。

皇室の方が持つお印

さて、豆知識で、天皇は日本国民の『象徴』ということを述べましたが、我々一般国民と皇族の方で異なる点がいくつかあります。その中のひとつで、皇室の方には苗字がありません。身の回りの持ち物に目印として、「お印」を用いています。

今上天皇のお印は、梓:あずさ…キササゲの花で、

皇后雅子さまのお印は、ハマナスです。

6月ごろから見頃を迎えるハマナスとは?

ハマナスは、バラ科の植物で、北海道に多く分布。
野生のバラの中では最も大きい花を付け、色は白、赤など。

実はローズヒップと呼ばれ、ビタミンCを多く含み、お茶やジャムとして食されます。ほんのり酸っぱくて美味^^

 

まとめ

憲法記念日というと堅苦しい感じを受けますが、現在のわたしたちの意識にすっかり根付いたものですね。

5月1日の改元で、皇室や天皇のことを普段より意識する場面が増えますが、日本という国について、日本人について、今後の時代について考える良い機会ですね。

ひとつひとつの儀式には意味がありますし、どのようなものが代々引き継がれてきたのか、その時代時代でどのように変化しているのか、興味を惹かれるものは自分なりに調べてみるとよいですね。

それでは、本日のレッスンはここまで、ご視聴、最後までありがとうございました!

この記事を書いた人
オトナ和服のユキ 年間200日和服生活
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次