【着物×旅】記録~初詣~初詣の着物コーデどうしたらいい?
今日は、初詣の着物についてみていきたいと思います。 初詣はどんな着物がいい? コートや羽織は必要? 移動手段や目的によって履物や帯結びはどんな風にしている? など、ご参考にしていただき、この記事を読んでいた…
今日は、初詣の着物についてみていきたいと思います。 初詣はどんな着物がいい? コートや羽織は必要? 移動手段や目的によって履物や帯結びはどんな風にしている? など、ご参考にしていただき、この記事を読んでいた…
二泊三日の着物旅コーデ 着物での3日間はどのように過ごしたのか…? こちらでコーディネートをご紹介します。 その他の持ち物スーツケースの中身 今回は、二泊三日の旅でしたが、1日目の…
江戸千家の初釜を体験してきました 和服を着ていると、お茶もお華もたしなみがあると思われがちですが、 わたしはお茶は専ら頂く側、お華も体験したことがある程度…。 どちらも”道”という文字がつくだけに、一生をかけ…
今日の関東は一日雨でした。 春先の雨は、花の雨というそうです。 日本語って本当に美しいですね。 さて、3月~4月にかけて、 お天気が愚図…
卒業式の和服、どう選んだらいい?母親の立場の着物と帯の組み合わせ こんにちは!【10年後のわたしが喜ぶ和服レッスン】のゆきです。 明日から3月。これから卒業のシーズンですね。 あなたは卒業式で袴姿の学生や、保護者の和服姿…
こんばんは。 頼れるきもの姉さん かつた ゆきです。 お正月気分も抜けて だんだんと普段の生活に戻ってきた頃かな?と思います。 年末年始で故郷へ里帰りされた方も多いと思いますが、 今日は日本のタンス事情、特…
伊勢参拝での2.5の挑戦 こんばんは! 浅草・秋葉原の頼れる着物姉さん かつた ゆきです。 新しい年がスタートし、2019年の事を考えながら 来月の中旬に「祈年祭」があるなぁと思っていたら &…