簡単!可愛い!オシャレな【風呂敷バッグ】の作り方!
風呂敷についての濃ゆいイメージって【昔の人】とか【泥棒】っていうのがありますよね…。
実際にわたしも和服を通じて和のものに興味を持つまでは
風呂敷なんて何を包んで良いのかさえさっぱり分かりませんでした。
でも、だんだんと色んなものを包めて、使わないときには小さく折りたためる
という布の特性に惹かれ、普段はエコバッグとして使っていますし、
2020年1月には風呂敷のワークショップを開催しました(*^^*)
そして、その中でも普段から最も活躍している【風呂敷バッグ】の作り方を
動画にしてみましたので、是非ご覧ください。(3分40秒)
布製のエコバッグは清潔!
布製のエコバッグは洗えるので清潔というコメントがありましたが、
本当に!そうですよね!
大人女性向けのライフスタイルマガジンbelcyで動画が紹介されました
風呂敷エコバッグの簡単な作り方!結ぶだけ&縫うだけで買い物に便利♪
という記事の
とてもうれしいです(^_-)-☆
風呂敷こぼれ話
実際に友達と農産物直売所に行った時、この風呂敷をつかって、
買い物をした果物と野菜(りんごと芋でしたが…)を
入れたんですね。
そうしたら、
「風呂敷だよね??そんなオシャレになるの!」と
驚いてもらえました(*^^*)
また、可愛らしい柄のものを使えば、
浴衣のバッグとしても使うことが出来ます!
かごタイプだと収納にスペースが必要ですし、
シーズンが限られているので、
なるべく物を増やしたくない人には
色んな場面で使えて便利です。
超おススメです。
しかも、綿の風呂敷の値段は2-3000円くらいです。
繰り返しになりますが、
超おススメです(笑)
今回は短いですが、便利な風呂敷バッグの作り方について
お伝えして参りました。
まとめ
コロナが発生してからは、本当に生活のいろんな側面を見直す機会が増えました。
2020年にコンビニやスーパーなどでビニールバッグの配布が終了し、有料化したことで
よりエコに対しての意識も変わってきていると思います。
そんな中、風呂敷をはじめ、昔からの日本の文化が
見直される機会があって本当にうれしいです。
わたしが持っている知識やできることを
これからも動画を通じてお伝えしていきますので、
コロナ以前よりも増えたおうち時間を一緒に楽しんでいきましょうね!
日本人が日本の文化をしっかりと活用できるような情報をこれからもお伝えしていきます!
和を通じて多くの女性が心豊かになっていって欲しいと思います。
それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント