一度は食べてみたい!楊貴妃も愛した幻の桃、蟠桃(ばんとう)

オトナの気軽にdaily”和風”レッスンVol.72【桃】

ユキ
夏の果物の中で、女性にとっても優しい、からだを冷やさないものって知ってる?
なでしこ
ええ?なんでしょう・・・。スイカ・・・?メロン?バナナでしょうか・・・?

3分でグッと理解が深まる”和”の情報を発信
オトナならぜひ知っておいて欲しいこと。 教養、常識、マナー、伝統、
子供にみせていきたい姿を 日々わかりやすく紹介していきます(*^^*)

発行者:onomik  オトナの気軽に和服レッスン主宰 かつた ゆき

――――――――――――――――――――――
7月12日【桃(もも)】

★【桃の節句】や【桃太郎】など日本人に親しまれる旬の桃
★黄泉比良坂の桃が、イザナキから名前をもらい、神様となった話
★桃の嬉しい美容効果と桃酢のレシピ

――――――――――――――――――――――

Youtube動画で確認する▼クリックで再生します
注)音声アリ

日刊で配信を受け取りたい方は、以下からチャンネル登録後、ベルマークのタップをお願いします!

 

 

文章で読む方は以下から読み進めてください▼

———————-

目次

【桃の節句】や【桃太郎】など日本人に親しまれる旬の桃

旬な果物、桃(もも)。もう、お召し上がりになりましたか?
桃の実は、古来から特別な力を持つとされ、
【若返り】【厄除け】の果実として扱われていました。

【若返り】の例で有名な話は、桃太郎。

ご存知、川から桃が、

「どんぶらこ、どんぶらこ」

と流れてきて、桃太郎が生まれるというお話ですが、

 

・・・本当は、桃の実を食べて若返ったお爺さんとお祖母さんが、
元気満々になり、赤ちゃんを授かった話を子供向けにアレンジしたとかしないとか…(^▽^;)

まぁ、どちらでもよいですが、お隣中国でも大切にされた果実で、

世界三大美女【楊貴妃】も好んで食べたそうですね。

蟠桃(ばんとう)という品種で、
丸い桃を潰したような形ですが、大変な高級品だったようです。

幻の桃で、通常の桃とはカタチも全く異なり、
一度は食べてみたいと好奇心を掻き立てられます。

 

黄泉比良坂の桃が、イザナキから名前をもらい、神様となった話

さて、先日登場したばかりの【黄泉比良坂】に生えていた桃の木は、
その果実でイザナキを救ったことから
名前をもらい、神となりました。

あわせて読みたい
イザナギとイザナミの別れ(黄泉比良坂)、そして新たなステージへ オトナの気軽にdaily”和風”レッスンVol.70【イザナキとイザナミ/黄泉比良坂】 【】 オトナならぜひ知っておいて欲しいこと。 教養、常識、マナー、伝統、 子供にみせて...

【意富加牟豆美命】

という名前ですが、ちょっと読むのは難しいですね(^▽^;)
オオカムヅミノカミと読みます。

蟠桃のカタチは、豆にも見え、
意富加牟豆美命の漢字には豆と言う文字が含まれるので、
きっとイザナキが投げつけた桃も蟠桃だったのでは?と想像します。

オオカムヅミノカミは【天津祝詞】という祝詞の最後、
「畏み畏みも白す」の後に登場しますよ!
(通常は省かれるようですが…)

気になった方は調べてみてください。

他にも、西遊記の蟠桃について、

  • 3000年に一度熟す実を食すと仙人になれ
  • 6000年に一度の実を食すといつまでも老いず
  • 9000年に一度の実を食すと未来永劫生きられる

と言われているそうです。ここまでくると、神の食べ物ですね!

 

桃の嬉しい美容効果と桃酢のレシピ

桃について調べていくと、昔から言われている厄除け、
若返りの効果が本物であるのが分かります。

特に嬉しいのは、夏の果物としては珍しい、
からだを温める効果!

そのまま食べるのも勿論ですが、この時期には、
フルーツ酢としてさっぱりといただくのも良いですね!

ご自宅で簡単に作れますので、以下にレシピを掲載します。

フルーツ酢~もも酢のレシピ~

【材料】果実200g、氷砂糖200g、酢300ml

材料3つを瓶に入れ(種も入れてOK)常温で7日~10日すると出来上がり

オススメのの見方は水、炭酸水、牛乳などで3-4倍に薄めて飲むと良いようですよ!
わたしは夏でも温かい飲み物を飲むので、お湯割りですが、
お好きな方法で試してみてください。

それでは、本日のレッスンはここまで。最後までご覧いただき、
誠にありがとうございました!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次