和服を選んで良かったこと【2】“信頼度アップ”

和服を選んで良かったこと【2】“信頼度アップ”

 

浅草、秋葉原の
頼れるきもの姉さん
かつた ゆきです。

和服を選んで良かったことPart1は、
「写真映え」を挙げましたが(*^^*)

自分が自分を認める、良いなって思う事って
大切だと思うんです。
出来れば毎日ご機嫌に過ごしたいですもんね!

では、本日のテーマ

———————————–
・信用度UP。洋ではなく、和を選んでいるだけで信頼度アップ
———————————–

あなたは、和服を着ている人をみて、
どんな印象を持たれますか?

綺麗とか、素敵とか、羨ましいとか、
色々あると思いますが…

着物を着ているだけで
「自分で着たの?凄い!」って
結構言われるんです。

今までずっと洋服の中で
育ってきた私たちは

和服を着られるという事自体に
尊敬の念を持つ
んですね。

それが自然と
「和服を着られるからちゃんとしている」
「きちんとしている、教養がある」

っていう印象に繋がっているなぁと思います。

 

気が付かないうちに正式の場や
おめでたい時に和服を着ている人を見ているから
だと思うんですが。

 


結婚式の新郎新婦はもちろん、

七五三や入学卒業、成人の祝いという【式】の時。

国民栄誉賞授賞式に羽生結弦選手が紋付袴で登壇したり、

将棋のタイトル戦で棋士が和服を着ていること。

お正月のおめでたい時にテレビの出演者が
和服を着ているのもそうですね。

また、日本に昔から伝わっている〇〇道も和服ですね。
茶道、華道、書道、剣道、柔道、弓道…

他にも、自分自身に潜在的に

和服=伝統文化という

気持ちがあるので、
和服を初めて着た時に

「口から出る言葉がいつもと違った!」

「姿勢や気持ちが引き締まる」

「上品な女性になれた気がした」

「いつもと違う自分になれた」

と心の変化を感じられる方が多いです。

やっぱり和服ってすごいなって思います!

自然と伸びた姿勢や振る舞いが外側まで
滲み出ることで、きちんと感が伝わり

「信頼出来る」


「きちんとしている」

という印象が付くんですね。

なんだか鏡みたいで面白いですね。

自分が持っている和服へのイメージを
実際に着用することで

イメージ通りの振る舞いになり、
自分を見る人にまで伝わる。

着るだけで存在感が出るのは衣装の効果だけでなく、
こうした心理的効果が影響するって私は思っています。

自然と素敵で上品になれ、人から信頼される衣装
和服を選んで良かったことの1つです。

———————————–
信用度UP。洋ではなく、和を選んでいるだけで信頼度アップ
———————————–

まだまだ良かったことは

たくさーーんあるので

今後もどんどん、紹介していきたいと思います。

着物をこれからの人生に取り入れてみたい方の
ヒントになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次