【小暑】二十四節気ってどんな時期??~Vol.67【小暑/二十四節気】~

オトナの気軽にdaily”和風”レッスンVol.67【小暑/二十四節気】

この記事を書いた人
オトナ和服のユキ 年間200日和服生活 和服生活を通じて積み重ねた知識、
日本のこと、季節のこと、行事のこと、名字のこと、家紋のこと、和服のことなどを発信しています
ユキ
7月7日は七夕ですが、二十四節気の小暑でもあります。聞きなれない言葉ですが、この時期に梅雨明けをして、だんだんと暑さが増してくる時期です。
なでしこ
【暑中見舞い】もこの時期に出すんですね!クーラーも冷蔵庫もなかった時代は、暑い中、元気に過ごしているか互いに訪問したりして確かめ合ったのかもしれませんね。
目次

3分でグッと理解が深まる”和”の情報を発信

オトナならぜひ知っておいて欲しいこと。 教養、常識、マナー、伝統、
子供にみせていきたい姿を 日々わかりやすく紹介していきます(*^^*)

発行者:onomik  オトナの気軽に和服レッスン主宰 かつた ゆき

――――――――――――――――――――――
7月7日【小暑/二十四節気】

★暑中見舞いの今昔…
★四万六千日のほおづき市、間もなく!

――――――――――――――――――――――

Youtube動画で確認する▼クリックで再生します
注)音声アリ

日刊で配信を受け取りたい方は、以下からチャンネル登録後、ベルマークのタップをお願いします!

 

 

文章で読む方は以下から読み進めてください▼

———————-

二十四節気とは・・・?

1.立春 2.雨水 3.啓蟄 4.春分 5.清明 6.穀雨
7.立夏 8.小満 9.芒種 10.夏至 11.小暑 12.大暑
13.立秋 14.処暑 15.白露 16.秋分 17.寒露 18.霜降
19.立冬 20.小雪 21.大雪 22.冬至 23.小寒 24.大寒

二十四節気とは、一般的に用いられる四季、春夏秋冬をさらに細かく、
それぞれ6つの季節に分けたもので、
太陽の動きを元に定めたものです。

365÷24=15.20… おおよそ15日毎の季節を表した言い方で、月に2回ずつあります。

平安時代に広まり、日本古来のものと思われていますが、
実は発祥元は中国となります。

あわせて読みたい
オトナの気軽にdaily”和風”レッスンVol.53【夏至】   【】 オトナならぜひ知っておいて欲しいこと。 教養、常識、マナー、伝統、 子供にみせていきたい姿を 日々わかりやすく紹介していきます(*^^*) 発行者:onomik ...

あわせて読みたい
オトナの気軽にdaily”和風”レッスンVol.37【二十四節気・芒種】 【】 オトナならぜひ知っておいて欲しいこと。 教養、常識、マナー、伝統、 子供にみせていきたい姿を 日々わかりやすく紹介していきます(*^^*) 発行者:onomik  オトナ...

暑中見舞いの今昔…

本日から二十四節気の小暑(しょうしょ)です。
夏の6つの節気のうちの
5番目で、
縦に長い日本列島は南の方から順に梅雨明けする頃

毎年おおよそ76日~7日で、七夕の時期と重なります。

あわせて読みたい
日本人に忘れ去られてしまった【七夕】の本当の意味とは??~Vol.65/七夕の節句~ オトナの気軽にdaily”和風”レッスンVol.65【七夕の節句】 【】 オトナならぜひ知っておいて欲しいこと。 教養、常識、マナー、伝統、 子供にみせていきたい姿を 日々わ...

梅雨が明けると雲の形が次第に白く変わり
日差しが強くなって、本格的な夏の到来を感じるでしょう。

暑中見舞い小暑から次節気の大暑の間に出し、
1か月後の立秋を過ぎると、残暑見舞いへと変わります。

手紙や葉書でのやり取りとなったのは大正時代頃。

 

その前は、お盆の供物を祖先にお供えしたり、
近しい人に食べ物を持参して
直接挨拶を交わすという方法でした。

見舞いという言葉に相手を気遣う心が現れていますね(*^^*)

 

四万六千日のほおづき市、間もなく!

観光地として有名な浅草の浅草寺では、79日、10
ほおづき市が開催されます。


功徳日という観音様の功徳をいつもの百倍、千倍
受けられるという日があるのですが、79日、10の両日は、
なんと四万六千日分の功徳が受けられるという特別な日!

四万六千日は百二十六年で、人の一生以上ですよね。
この数字は、「米の一升が四万六千粒であることと、
人の一生に一升をかけたもの」なんて言われているとか^^
江戸っ子が好みそうな言い回しですね!

それでは、本日のレッスンはここまで。
次回の二十四節気は、大暑たいしょ】723~です。

最後までご視聴いただき、誠にありがとうございました(*^^*)

 

イラスト:イラストACより

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次