和服を選んで良かったこと【5】“実はお手入れも楽チン♪簡単吊してしまうだけ”
こんにちは!
頼れるきもの姉さん
かつた ゆきです。
和服を選んで良かったシリーズ
今回は気になるお手入れについてご紹介します。
—————————————–
・実はお手入れも楽チン♪簡単吊してしまうだけの和服
—————————————–
和服に興味があるけど
一歩踏み出せない理由の1つに
「お手入れはどうするの?」
というのがあると思います。
まず、
・広げたら元の通りに畳めるか不安
・洗濯機で洗えないからどうやってよいのか知らない
って思いますよね。わたしも昔はそうでした。
でも、和服を日常に着るようになって
「逆に洗わないから楽!」
って考え方になると
問題は一瞬で解決。
肩の荷もスーーーっとおります(*^^*)
洗濯ものが減るというのも嬉しいポイント
和服の素材は大きく4つ。
・絹(シルク)
・綿(コットン)
・毛(ウール)
・麻(リネン)
この中で
・自分で洗わない方が良いもの
・素材として一番多いものが
絹(シルク)
シルクはシーズンが終わったら
専門の業者さんに頼んでしまえば良いだけ。
季節もののダウンとかそういうのと
感覚は同じです。
最近は丸洗い3000円前後で
やってくれるところが多くありますよー。
この3000円を高いと考えるか、安いと考えるか…?
シーズンに1回しか着ない人には高く感じますよね。
けれど、10回着ていれば1回300円と考えて
洗濯に必要な洗剤、水、手間を考えれば
きっと高いとは感じないと思います。
多く着たほうがお得~!
だから、特別なものとしてではなく、
週末とかお休みの日、
外へ出る自信がない人は家から出ない日とか
どんどん着ると良いですよ。
そしてなるべく日常で着る方が
コスパもどんどんよくなります。
何回着たら洗うかは
その人の感覚にもよるけど、
私はシーズンが終わったら洗う派です。
そこを割り切っていれば
普段洗濯にかける手間も省けるし
旅行に行った時に
次の日洗濯物で溢れて大変!てこともないです。
和服旅行は写真映えもするし、メリットたくさん!!
着たらハンガーに掛ける。
翌日畳んでしまう。
たったそれだけの習慣(*^^*)
毎日洗濯ものと格闘している人には
ちょっと離れて考えてみて
本当に洗いが必要なのか?を
見つめてみるのも良いかもしれませんね。
和服を着て良かったこと【5】
—————————————–
・実はお手入れも楽チン♪簡単吊してしまうだけ
—————————————–
和服って洗えないんでしょ?
みんなどうしているの?
と思っている方のヒントになれば幸いです。
コメント