映画【人間失格】太宰治と3人の女たち~【和】の観点からの見どころ!

目次

映画【人間失格】太宰治と3人の女たち~【和】の観点からの見どころ!

ユキ
こんにちは!着る活動で着物を22世紀に繋げるきもの講師ユキです(*^^*)

今日は、とある映画を見てきました!

(引用▲AsmikAceさんのチャンネル YouTube)

【人間失格】太宰治と3人の女たち

(公式サイト http://ningenshikkaku-movie.com/

2019年9月13日に公開されたばかりで、
タイトルにある3人の女は、

・宮沢りえ…妻役
・沢尻エリカ…愛人
・二階堂ふみ…最後の女

というキャストが演じており、
サイコーに豪華でした。

ユキ
今日はこの映画を【和】の観点からみた
感想と見どころを綴りたいと思います。

太宰治さんは、明治42年に青森県で生まれ、
昭和23年に亡くなっています。

明治~大正~昭和の3つの時代を生きた人なんですね。
服装も、和と洋の両方が登場します。

蜷川実花さんが監督ですので、
色彩も豊かで、それぞれの場所にも(3人の女の家)
テーマカラーがあるようで
非常に美しかったし、効果的でした!

 

【和】の観点1)自宅に帰った太宰は和服に着替える

今のわたしたちの感覚と全く反対ですね。
自宅に帰った太宰は、洋服から和服に着替えるのです。

もともと、日本人は和服の方を先に着ていたので、
和服に慣れている人はそちらの方が楽なんですね

また、当たり前ですが、就寝時も和服です。

浴衣ですね(*^^*)

妻役の宮沢りえさんの就寝時の浴衣姿もありますが、
これ、本当にオススメの着方です!

あわせて読みたい
【浴衣美人への道】実は一年中着られる浴衣本来の着方~風呂上り・就寝時~ 【【浴衣美人への道】実は一年中着られる浴衣本来の着方~風呂上り・就寝時~】 浴衣美人への道/くつろぎ着の浴衣 こんにちは!着る活動で着物を22世紀に繋げるきもの...

また、太宰の和服姿は、アンサンブルがほとんど。
(アンサンブル=着物+羽織が同一生地のもの)
袴は付けていません。

1度だけ、会合に出席するのに紋付き袴姿ですが、
正装ではない、武士の姿でもない
日常に着用する男性の和服と言う点にも
注目していただきたいところです。

 

【和】の観点2)妻役の宮沢りえさんの和服での家事育児

和服と洋服が混在していた頃、
ずっと和服の人もいれば、ずっと洋服の人、
両方を着る人も登場します。

こちらの映画では、妻役の宮沢りえさんは、
ずっと和服で登場しました。

和服を着たまま、3人の子育てをしている様子は、
現代人にも見て欲しいところ!

背中に赤ん坊をおぶった時の羽織の着方や
立ったり座ったりなどの動作も見ていただきたいです!

なでしこ
ちなみに映画の中での帯結びは
【お太鼓結び】でしたね。これは、わたしにもわかりました!
ユキ
留袖姿もありましたが、本当に素敵でした。

【和】の観点3)太宰の履物に注目

後から調べて分かったのですが、太宰治は当時では大柄な方だったようで、
体と同じく、足のサイズも大きかったよう。

映画の中では、和服と洋服を両方着用しており、
和服の際には下駄を履いています。

この、下駄での歩き方に注目してもらいたいんです!

当時は二枚歯が主流だったでしょう。
雪積る中、足跡はカタカナの二が連なります。

また、二枚歯の下駄で歩く時には
前に体重をかけて歩くのも
実際に映像の中に見てとれるので、

そこも、注目して欲しい点です!
(最近は二枚歯の下駄が少ないので)

あわせて読みたい
オトナの気軽にdaily”和風”レッスンVol.26【下駄】 【】 オトナならぜひ知っておいて欲しいこと。 教養、常識、マナー、伝統、 子供にみせていきたい姿を 日々わかりやすく紹介していきます(*^^*) 発行者:onomik  オトナ...

 

【和】の観点4)赤と白のコントラスト

監督の蜷川実花さんは写真家でもあるので、
映像が本当に綺麗で、色彩が豊かです。

中でも、季節の花が至る所に散りばめられており、
真っ赤な彼岸花や、一面真っ白の雪のシーンに
とても引き込まれました!

色についての由来は以前まとめたものがありますが

あわせて読みたい
オトナの気軽にdaily”和風”レッスンVol.28【始まりの色】 【】 オトナならぜひ知っておいて欲しいこと。 教養、常識、マナー、伝統、 子供にみせていきたい姿を 日々わかりやすく紹介していきます(*^^*) 発行者:onomik  オトナ...

あかし・しろし
あおし・くらし

を意識して観て頂くと、より奥深さが増すと思います!

 

【和】の観点5)洗濯物を干すシーン

とてもマニアックかもしれませんが、洗濯ものを干すシーンが
何度か登場します。物干し竿の素材、干しているものにも
是非注目していただきたいです!

というのも、手拭を干すシーンがあるからです。
当時は今のようにタオルではなく、手拭いが使用されていました。

手拭いは、薄いため、速乾性があり、
畳むとコンパクトで、本当に使い勝手が良いのです。

手拭いがタオルに代わり、
風呂敷がショッピングバッグに変わってしまった現代の人にも

昔から使われていた布の良さを知ってもらいたいと思います!

 

まとめ

以上、和の観点からみた映画の楽しみポイントを
お伝えさせていただきました。

他にも映像の中には、季節の花もふんだんに使われており、
お花好きな方は目が離せないかもしれません。

そして、最後はここに行きつきますが、
手拭いを自分で絞って染めるというワークショップを
行いますので、ご興味のある方は
是非、一緒にオリジナル手拭いをつくりましょう(^^)/

▼FBのイベントページ(当日どんなことをするのか、詳細が記してあります。)
https://www.facebook.com/events/2380672925374070/

▼今すぐお席の確保をされるかたはこちら
https://48auto.biz/onomik/registp.php?pid=3

 

あわせて読みたい
絞り~染め~媒染が体験できる!草木染ワークショップ開催 【2019年9月23日に草木染めワークショップを開催することになりました!】 家庭でも出来る【草木染め】 はじめに・・・ 私たちが普段着ている服は、 発色を良くするため...

あわせて読みたい
”蜘蛛の巣文様”が縁起物だって知ってた?~【草木染め】絞り~ 【”蜘蛛の巣文様”が縁起物だって知ってた?~【草木染め】絞り~】 今日は、草木染めワークショップでもご紹介予定の文様 【蜘蛛の巣】 について触れていきたいと思いま...

それでは、本日はこの辺で・・・

ユキ
和服を通じてあなたの人生がより一層輝き、
「日本人で本当に良かった!」と心から感じる時間が増えることを応援してます!

ストアカをご利用の方は、ストアカ経由でも
お申込みしていただけます!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次